









※ Natural Gallery All rights reserved.
商品名:ユーカリの樹皮
サイズ:約 300×100×1.2 〜 300×15×0.8 mm
入り数:1束:約 12 〜 18 枚前後
総重量:約 135 g(約135gで1束としています)
採取地:日本
名称:ユーカリ(ユーカリは、フトモモ科 ユーカリ属の総称)
別名/俗称:ガムツリー、ユーカリの木、ユーカリ樹
英語:Eucalyptus
学名:Eucalyptus
分類:フトモモ科 ユーカリ属
原産/分布:オーストラリア(南東部、南西部、タスマニア島)ニュージーランド、マレーシア、南アフリカなど
フラワーアレンジメントやブーケ、またはリースの新素材としてご利用いただける珍しいユーカリの樹皮。
一見すると大きなシナモンスティックのようにも見えるとても綺麗な素材です。
長さは30cmで切りそろえてありますが、幅は10cm前後から1.5cm前後まで混ざっています。採取した時の状態によりますが、まさにシナモンスティックのようにクルクルと丸まっているものと、比較的厚めで広がったままのものがあります。キレイな茶褐色から白っぽいものまであり、縦には裂けやすいです。
ユーカリはフトモモ科 ユーカリ属の総称で、その種類は600種類を超え、変種を含めると1000種になるともいわれ、このユーカリも正確に同定(品種を特定)することはしていません。
このユーカリは、当初コアラの食用として栽培されていたようですが、コアラは好みが難しく、現在は使用されていないそうです。
多くは常緑高木で、成長がとても早く、高さ約70〜100mにもなりますが、中には、高さ数m程度にしかならない種類もあります。樹形は、幹がまっすぐ高く伸びるものから、地面を這うように横に伸びるもの、くねくねと曲がったりねじれたりしているものなど様々。葉の形も細長いものから、花屋さんなどでよくみかける丸いものまであり、若い枝だけが葉が丸くなるものもあります。無論、その実も多種多様です。
Natural Gallery Official shop
http://ngallery.theshop.jp/